家族みんなで楽しもう!歯科にまつわるおもしろ雑学
皆さん、こんにちは!
新緑がまぶしく、さわやかな季節になりましたね。
5月といえば「こどもの日🎏」ご家族で楽しい時間を過ごされていることと思います。そんな家族団らんのひとときにぴったりな、歯にまつわるちょっとした雑学をお届けします!
みんなでクイズにしたり、おしゃべりのネタにしてみてください!!
🧠 知ってる?歯科にまつわる豆知識
🪥 1. 人間の歯の数は何本?
大人の歯(永久歯)は全部で32本あります。こどもの歯(乳歯)は20本です。「なんで数が違うの?」と思った方、実は大人になると奥歯(臼歯)が増えるからなんです!
親知らずは生えないこともあるので、人によっては28本の方もいますよ。
🦷 2. 歯は骨じゃないって知ってた?
見た目は骨のように見えますが、歯は実は「エナメル質」というとても硬い組織で覆われています。エナメル質は私たちの体の中で一番硬い部分なんですよ!
でも、虫歯になるとその硬いエナメル質も溶けてしまいます。日頃のケアが大切ですね!
🍫 3. 甘いものを食べると本当に虫歯になる?
甘いものが直接虫歯を作るわけではありません。実は、甘いものに含まれる糖分をエサにして、口の中の細菌が酸を作り出し、その酸が歯を溶かしてしまうんです。
食べたら歯を磨く!これが虫歯予防のカギです。
🦷 4. 動物の歯もユニーク!
サメの歯は一生生え変わり続けるって知っていましたか?しかも、サメの歯は抜け落ちるとすぐに次の歯がスタンバイ!一方、うさぎの歯は一生伸び続けるので、硬いものをかじって歯を削る必要があるんです。
動物たちの歯にもいろんな工夫があるんです!
🏠 家族で楽しく「歯」を学びましょう!
お子さんと一緒に、歯磨きの時間を楽しむのもおすすめです。例えば、お気に入りの音楽を流して「歯磨きタイム」を特別な時間にしたり、歯磨きカレンダーを作ってシールを貼ることでモチベーションアップ✨楽しく続けることが、健康な歯を保つ秘訣です。
当院では、お子さまから大人の方まで、皆さまの歯の健康をサポートしています。定期検診や、気になることがあればいつでもお気軽にご相談くださいね。
皆さまの笑顔にお会いできるのを、スタッフ一同楽しみにしています!
それでは、爽やかな5月をお過ごしください🌿😊
-
スタッフブログ2025/05/01
-
スタッフブログ2025/04/01
-
スタッフブログ2025/03/01
-
スタッフブログ2025/02/15
-
スタッフブログ2025/02/01
-
スタッフブログ2025/01/15